ねこツムリの心に生まれた「なにか」を「カタチ」として残した、「ねこツムリの流儀」の記録です。
ブログの更新ができない、FXトレードができない、新聞が読めない、アンケートに回答出来ない、ポイ活ができない、等々、できないことが多いここ数日、一日の大半を寝て過ごしているねこツムリです。 心身の疲労がピークなのかなぁと思いはするけれど、できない自分が情けなくってしょうがない。 どうしちゃったんだろう、ねこツムリ。 絶不調に戻っているのかな? 長いスパンで見ると、2022年中頃からこのゴールデンウィークまで、家人関連のことが中心となった緊張状態が続いていたので、これが原因だとは思う。 柄にもなく飛ばしすぎだったのでしょう。 いつ緊張の糸がプッツンきてもおかしくなかったですからねぇ、ついに来たのかな? こんなときはどうしたら? 休むしかないのでしょうけれど、罪悪感に包まれながら休むと、さらに罪悪感が芽生えて苦しくなるので・・・。 吹っ切れないねぇ。 どれもこれも、できていないことは生命に支障をきたすことではない、できなくても問題ないこと、だと思うのだけれどねぇ。 吹っ切れない、割り切れない、ぐじょぐじょねこツムリ、みっともないねぇ。 合掌 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking |
日常のペースが崩れて数ヶ月、体力的にも気力的にも疲れがたまって、回復するのに数日を要するようになっている今日この頃。 当然ながら、それまで出来ていたこと、やっていたことが出来なくなっています。 人様から見れば、些細なことであるのは承知していますが、出来ていたことが出来ない、ペースが乱れることは、なかなかにストレスなのがねこツムリ。 ですが、少し状況に変化が。 できなくてもいい、できなくてもしゃーない、できなくても大した問題じゃない、そんな心境を、少しずつですが会得してきているようです。 やらなくちゃ、できなかったことでクヨクヨする、そんな気持ちが少し回避できてきているよう。 完全に悟ったわけではありません。 いつ揺り戻しが来るかは分かりません。 が、疲れがたまっていて心身ともに変調をきたしてもよい状況なのに、そこまでは至っていない現状。 ちょっとは変化というか、進化しているのかもしれない、うつ病継続治療中のねこツムリです。 自分を追い込まない、やることを詰め込まない、ゆっくり、ゆっくり、今できることをできるペースで。 合掌 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking |
年度替わり、ねこツムリ、諸般の事情で多忙を極めています。 そのために生活リズムが崩れていまして、FXのブログも更新できない状況です。 マルチタスクで対処できないねこツムリ、ひとつずつ、ひとつずつ処理していっていますが、この多忙が終了するのは、まだ先、4月中頃になりそうです。 幸い、心身の状態までは崩れずにいますので、なんとか乗り越えたいところです。 繁忙期が過ぎた後、どっと襲ってくるであろう疲れから、うつの状態が悪化しないよう、気を配りながら日々を送っています。 合掌 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking |
先月の最終エントリから1ヶ月。 早いものです。 どうにもこうにも書くきっかけが得られません、筆が重いです。 うつ病の状態がおもわしくなく落ち込んでいるというわけではありません、落ち着いています。 ただただ、書くことが思いつかないだけです。 定番化しているFXブログの方は、毎日更新できています。 これで精一杯、というところがないわけではありません。 ま、無理することでもありませんので、書けるときに書きたいことを書くことが出来ればそれで良いのかもしれません。 熱しやすく冷めやすいねこツムリの性格が見事に出ている、このブログです。 合掌 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking |
2月も下旬。 梅が咲き乱れ、早咲きの河津桜も見頃を迎えようかという今日この頃。 季節は春の序章といった感じです。 日中の気温も10℃以上になり、室温は20℃を超える日も出てきています。 2月下旬って、こんな気候だったっけ? 12月頭までなかなか寒くならず、寒くなったかと思ったら、2ヶ月半ほどで春の気配が漂う。 なんとも冬が短くなったものよ。 これもいわゆる地球温暖化の影響なのかな? 極端に寒い冬は苦手のねこツムリ、冬が短くなるのは、ありがたいように思いはするけれど、それが地球温暖化の影響となると複雑な気分です。 桜3月まであと3日。 そういえば、桜が入学式の風景から消えたのも近年の傾向のように思います。 日本の四季全体がバランスを崩しはじめているのかもしれませんね。 合掌 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking |