ねこツムリの心に生まれた「なにか」を「カタチ」として残した、「ねこツムリの流儀」の記録です。
午前9時に外出、帰宅は午後7時半。 29日よりは短いですが、丸一日外活動にはちがいなしです。 かなり疲れがたまってきています。 丸一日外活動も予定では残りあと一日。 リバウンドだけが、ただただ心配です。 合掌 <前日の『スローピング「1段活用法」』日記> 30日は丸一日外活動三日目。 一日の歩数、約20000歩。 運動量としては、またもや上等です。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking |
午前9時外出、午後11時帰宅。 29日は丸一日外活動。 これだけ長時間の外活動は何年ぶりかしら。 明日30日も外活動の予定。 疲れをため込まないようにしなければ、です。 合掌 <前日の『スローピング「1段活用法」』日記> 29日は丸一日外活動。 一日の歩数、約24000歩。 運動量としては上等。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking |
出先でズボンのベルトが切れた。 不吉。 太鼓腹で張り出している分、お腹がストッパーになったけれど、やっぱり不便。 出先がたまたま街だったのが幸い。 総合スーパーで大きめサイズのベルトをゲットして、なんとか事なきを得ました。 ベルトの仕様によっては、まだ新しくても、切れることあるんですね、というか、メイドインチャイナ品質はやっぱり信用ならないってことかなぁ。 合掌 <前日の『スローピング「1段活用法」』日記> 28日は一日街に出ていて歩き通しだったので、普段のスローピング運動はお休みしました。 街に出ると歩かないといけないので、運動量としては十分かな。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking |
「あんな小さな子どもをレールの上にひとりで置き去りにしてきたというのか!」 「大丈夫、ちゃんと時刻表をもたせておいたから。」 お粗末さまでした。合掌 <前日の『スローピング「1段活用法」』日記> 左足からの上り下りを4分30秒、右足から4分30秒、後ろ向きでの逆スローピングを各4分30秒、これを1セットとして、合計18分。腹筋1セット30回を一日通して2セット、40回を2セット。 26日に、うん、腰の具合はもう問題ない。 と判断したのだけど、27日になって少し違和感が・・・。 27日も運動は一通りしたのだけれど、腰の具合は完全じゃないのかも。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking |
1992年、アルベールビル五輪の男子スピードスケート1000メートルで、銅メダルを獲得した宮部行範さんが亡くなられたという新聞記事を目にしました。 スポーツ界で貢献されていながら、まだ48歳の若さだったそうです。 残念ですね。 方やねこツムリ、うつ病から引きこもりになり幾年月。 結局自死することなく生き続けています。 生かされているのかもしれません。 が、何のためでしょう? 「いいヤツほど早く逝く」とは、どこで聞いた言葉か。 貴重な人材が失われることを思えば、ねこツムリのこの命、代わりに差し出してあげたい。 でもそう思うのは、ねこツムリの傲りなのかもしれません。 合掌 <前日の『スローピング「1段活用法」』日記> 左足からの上り下りを4分30秒、右足から4分30秒、後ろ向きでの逆スローピングを各4分30秒、これを1セットとして、合計18分。腹筋1セット30回を一日通して2セット、40回を2セット。 うん、腰の具合はもう問題ない。 普段通り、何の支障もなく、運動できました。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking |
『話したくないことの中に真実がある』 猪熊得郎(元不戦兵士・市民の会代表理事) 恥ずかしいこと、失敗したこと、犯した罪のこと、悔しかったこと、憎らしかったこと、反論したかったことetc.口に出したかったけれど口にできなかったことが、ねこツムリにはたくさんあります。 今にして思えば、その時、その場で口にしていればよかったこともたくさんあるけれど、今まで、そしてこれからも黙っている方がよいことも同じくたくさんあるかな。 でも、「話せない」「話したくない」これらのことの中に、真実が隠されていることも、たしかかな。 幸い、人類や、そんなに大げさでなくても、身近な他人の歴史や人生に影響あることが含まれていないから、話さなくてもいいのかも。 だから、ねこツムリが知っている真実は、冥土の土産にもっていこうと思います。 お粗末さまでした。合掌 <前日の『スローピング「1段活用法」』日記> 左足からの上り下りを4分30秒、右足から4分30秒、後ろ向きでの逆スローピングを各4分30秒、これを1セットとして、合計18分。腹筋1セット30回を一日通して2セット、40回を2セット。 25日は普段通り運動しました。 腰の具合は、どうやら問題なさそうです。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking |
通常は年末近くにならないと取りかからない年賀状の整理を、今年は珍しく3月に着手。 一通ずつ、住所や電話番号などの確認を進めつつ、一筆書きなどにもあらためて目を通す。 今年はたまたまか、昨年見逃していたのか、住所変更、引っ越しした人が結構いました。 総数が50通をチョイ超えるくらいですから、たいした時間はかかりませんでしたが、1時間もかからず作業は終了。 来年の年賀状作成の段取りのひとつが、今年は早くも終了。 今年の年末はほんの少し、安心して年賀状作成と向き合えそうです。 それにしても、引きこもりのねこツムリ、近隣の人とも年賀状でしかつながりがないなぁ。 最後にリアルで知人と会ったのは、いったい何年前だろう・・・。 イカンですなぁ。 合掌 <前日の『スローピング「1段活用法」』日記> 腰の具合がどうも気になるので、24日は運動をお休みしました。 24日の夕方の時点では、違和感も概ねなくなってきているようなので、25日は運動できるかな。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking |
ロイター通信の報道によると、「自民党は3月中に敵基地攻撃能力の保有に向けた提言をまとめ、政府に検討を求めることを決めた。今年夏前までに防衛力全般の強化を提言する方針だったが、関係者によると、発射が相次ぐ北朝鮮の弾道ミサイルへの対応部分については、検討を速める必要があると判断した。」とのこと。 北朝鮮はもとより中国がヤンヤと五月蠅く文句を言ってきそうですが、自国民の安全確保を国防における最優先事項と考えるならば、北朝鮮のミサイル発射を阻止するためというより、試験であったとしても、北朝鮮から発射されたミサイルが、万が一にも我が国民の頭上に誤着弾させないための備えは必要。 森友学園に係る政治家スキャンダルといった下世話なネタで、貴重な国会審議を浪費している場合じゃないです。 そんな政敵を蹴落とす為の国会審議は、もうたくさん。 ワイドショーとか、検察とか、別のところでやって下さいまし。 そして国会は、真に国民の生活に関わる重要案件を、もっともっと真剣に審議・議論して下さい。 お粗末さまでした。合掌 <前日の『スローピング「1段活用法」』日記> 左足からの上り下りを4分30秒、右足から4分30秒、後ろ向きでの逆スローピングを各4分30秒、これを1セットとして、合計18分。腹筋1セット30回を一日通して2セット、40回を2セット。 23日の夜間以降、腰の具合がおかしい。 24日の運動は、腰の調子を見て、場合によっては休むもやむなし、かも。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking |
コラムになるかなと思って書き進めているものがあったのですが、ブログの更新時間に間に合わず、この度は不採用。 代わりの話題がないわけではないけれど、これまた時間に間に合わないのでスルー。 ということで、本日は、これにて御免。 合掌 <前日の『スローピング「1段活用法」』日記> 左足からの上り下りを4分30秒、右足から4分30秒、後ろ向きでの逆スローピングを各4分30秒、これを1セットとして、合計18分。腹筋1セット30回を一日通して2セット、40回を2セット。 アメリカ利上げにもかかわらず、円高進行で、久々に1ドル110円台に突入。 金融市場の世界は摩訶不思議です。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking |
気象庁が21日、東京都心で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表しました。 また、同庁によると、都心としては2008年以来、9年ぶりに全国で最も早い開花宣言だとのこと。 ですが、それは変でしょ、間違いでしょ。 だって、沖縄県ではすでに、1月に桜が開花しているもん。 沖縄県の桜の開花は無視ですかいな? 沖縄県は「全国」に入らんのですかいな? 酷い話ですねぇ。 沖縄県を無視するな!! と、怒ってはいけませんよぉ。 何故かって? それは、沖縄では、開花の条件に「休眠打破」が必要な「ソメイヨシノ」は咲かず、「ヒカンサクラ」が基準の花となっているからです。 よって、気象庁の発表は、正確ではないけれど、間違ってはいないということになるのかなぁ。 ちょっと釈然としないけれど、ま、いっか、な? 合掌 <前日の『スローピング「1段活用法」』日記> 左足からの上り下りを4分30秒、右足から4分30秒、後ろ向きでの逆スローピングを各4分30秒、これを1セットとして、合計18分。腹筋1セット30回を一日通して2セット、40回を2セット。 「春眠暁を覚えず」、ではないけれど、睡眠時間が長い、最近のねこツムリです。 お疲れ気味? なにに? 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking |