ねこツムリの心に生まれた「なにか」を「カタチ」として残した、「ねこツムリの流儀」の記録です。
ねこツムリ、FX(外国為替証拠金取引)と株取引をしていますが、株の方で嬉しくないニュースを目にしてしまいました。 ねこツムリが株主となっている会社(すてきナイスグループ)が、粉飾決算の疑いで取り調べが入ったというニュースです。 案の定、株価は急落。 昨年(2018年)末にドン底まで下落していたのが、最近になって上向いてきなぁと見ていたところだっただけに、大変残念です。 たぶん、明日以降も株価は下げるでしょう。 どこまで下がるか予想できません。 でも、ねこツムリは当面売りません。 粉飾決算の影響は、まちがいなく長引くでしょう。 ですが、会社がなくなるとまで決まったわけではないですからね。 ここは調査の状況と結果、今後出されるであろう修正の決算、これらが発表された後の株価への影響を見てから判断しても遅くはないでしょう。 ねこツムリの株式投資は長期投資です。 気長に株価の回復を待とうと思います。 ただ、上場廃止になったら困るけれど・・・。 合掌 <前日の運動日記> 運動お休み中。 ゴールデンウィーク中は、一日中外に出る機会が数日あったので、良い運動になっていたのですが、その後、外に出る機会がなく、カラダを動かすことが出来ていません。 どうやら、ねこツムリ、運動を目的にしてはダメのようです。 別の目的で外出すること、その副産物としてカラダを動かしたことになる、このパターンがねこツムリには合っているようです。 さて、その運動とは別の目的を何にするか、それが大問題です。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking |
2019年5月1日、元号が改まって、「令和」になりました。 天皇の代替わりがその理由です。 新しい元号を迎えるのは、ねこツムリにとってはこれで2つ目。 ねこツムリにとっての平成は、その3分の1をひきこもりで過ごした、忘れがたい時代となりました。 もちろんと言いますか、今日、時代が令和になっても、引き続きひきこもりに違いはありません。 元号跨ぎのひきこもり。 さて、ねこツムリのひきこもり、令和では何年続くことになるのでしょうか? FX(外国為替証拠金取引)の成果が鍵を握っていそうです。 合掌 <前日の運動日記> 体重を落としたい。 切なる願いですが、カラダを動かすという関門、難関が立ち塞がっています。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking |
| ホーム |